
語学力を活かして
海外と日本をつなぐ
株式会社ドリームブロッサム
株式会社ドリームブロッサム
2021年卒のエントリーは終了しました
ドリームブロッサムは英語教材及び海外の知育玩具の輸入・販売事業を日本全国へ展開している宮崎の企業です。
2004年の起業以来、英語教材では国内トップクラスのシェアを誇るまでの成長をとげており、全国の学校や英会話教室への提供をはじめ、Amazon、楽天などネット販売にも力を入れています。また2016年より展開している知育玩具は、まだ日本で知られていない商品をいち早く仕入れたり、海外メーカーと日本の取引先の間をきめ細やかな対応で繋いだりといった、実績の積み重ねが評価されて急成長。
宮崎市内には商品を体験できるショールームもあり、商品のマーケティング、販売、出荷までをすべて自社でおこなっています。
海外の取引先との商談や打ち合わせをはじめ、仕事のあらゆるシーンで英語を使う機会も多いので、世界と繋がる仕事をしたい人や英語力を活かして働きたい人が、おおいに活躍できる会社です。
「欧米の感覚にも近い比較的フランクな社風や、海外との距離感が近いことがドリームブロッサムの魅力」というのは、人事担当を担う島田さんと中川さん。会社の設立初期から支えてきた二人は、いま急速に会社が成長していくなかで、組織としての枠組みが良い意味で確立してきているといいます。
「会社が大きくなるにつれ、各部門をまとめるリーダーの成長を強く感じるようになりました。リーダー同志の連携もとても良くなっていて、組織としての団結も強くなってきています。今後もますます会社が発展していくうえで、次世代のリーダーを育てていくことはとても重要だと考えています。
海外との取引や販促企画・マーケティングといった専門的な役割が社内で生まれていて、チャレンジしたい若手が活躍できる機会はたくさんあります。
新入社員の皆さんには、これからの会社を一緒に作っていける人材に成長していってほしいと思っています。」
英語教材の部門に所属する奈良さんは、入社1年目ながら、お客様からの問い合わせ対応、英会話教室などへの商品案内、自社主催のイベントの運営サポートといった業務を担当しています。
奈良さん「どの仕事でも、まずは自分で主体的に考えてやってみるという形で、どんどんチャレンジさせてくれるので、日々楽しく、やりがいも感じています。もちろん失敗もありますが、そこから学んで成長に繋げていきたいです。」
同じく英語教材の部門で、入社3年目からチームリーダーを務める中武さん。様々なキャンペーン施策などを手がけるほか、チームのメンバーのサポートなど幅広い業務を担当しています。
中武さん「多くの案件や人々と関わるなかで、仕事の段取り・メールや文書の作成・イベント運営などあらゆるシーンで日常的に英語を使っています。語学力を活かしていろいろな業務に携わっていくことで、さらに活躍の幅を広げていけると思います。」
入社5年目の今村さんは、知育玩具部門の営業の中心として活躍しています。主な仕事として、取引先への商品の提案から、受注後の対応、社内の関係部門への取り次ぎなどといった、一連の業務を担当。自身も子どもを持つ父親ということもあり、子どもたちの未来のために、本当に良いものを届けたいという想いから、自社で取り扱うおもちゃたちに対して愛情と誇りを持って仕事に取り組んでいます。
今村さん「自分自身もワクワクするようなおもちゃたちなので、もっと多くの人に知ってもらって、『ドリームブロッサムの取り扱い商品なら大丈夫』と言われるようになっていきたいと思っています。将来的には一般のおもちゃ店の中に、ドリームブロッサムが扱う商品の専門コーナーが展開されるくらい認知度を上げていくことが目標。そのためにも、国内最大級のおもちゃショーで商品大賞を取るというのが、今のいちばん大きな夢なんです。」
2021年卒のエントリーは終了しました