特定非営利活動法人 宮崎障害者雇用支援センター(キャリアアシスト宮崎)
経理・総務事務スタッフ
障がいのある方の社会参加を応援している「特定非営利活動法人 宮崎障害者雇用支援センター(キャリアアシスト宮崎)」では、就労移行支援や自立(生活)訓練、就労定着支援などを通じて、障がいのある方が一般企業で働き続けられるように支援しています。創業から約30年という長い歴史があり、これまで多くの方の支援と企業とのマッチングを図ってきました。また、2ヵ月に1回「ゆらりの会」という地域活動も行っています。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
仕事内容は経理・総務全般となりますが、本人の経験に応じて業務をお任せします。具体的には、請求書の作成や伝票の仕分け、銀行関連業務、電話・来客対応、訓練の補助があります。会計ソフトへの入力や総勘定元帳の整理なども、本人のスキルに合わせてお願いします。センターには障がい者の方が訓練に来られるため、挨拶や簡単な見守りなど、訓練の補助も行います。
入社後はOJT形式で実務を通して業務を引き継ぎます。不明点は上司や先輩スタッフに確認しながら進めます。福祉の経験がない方でも、経理の経験がある方でしたら問題なく業務ができます。業務の状態によっては総務の補助を行っていただく可能性がありますが、上司がサポートしますのでご安心ください。また、施設内では全員で話し合って運営しています。コミュニケーションが取りやすい環境のため、分からないことがあっても質問や相談がしやすい雰囲気です。
勤務日数が月15日以上であれば、平日のシフトを相談できます。ご自身やご家族の予定に合わせて、勤務日数を柔軟に調整することが可能です。また、ある程度業務のスケジュール管理ができていれば、突発的な休みにも対応できます。職員の中には子育てを経験している方や、現在子育て中の方も多数いるため、育児に理解のある職場です。センター内では様々なイベントを実施しており、興味がある方は運営に参加していただくこともできます。
時給 1,000円 〜
試用期間3ヵ月(期間中は給与変動なし)
〒880-0824 宮崎市大島町北ノ原1030番地5 MAPを見る
09:00 〜 16:00
休憩60分 ※勤務時間はご相談に応じます。基本は月15日以上の出勤。
シフト制(土曜・日曜は休業日。平日のみで月15日以上の出勤日を相談できます。希望休取得可)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業
雇用・労災保険、交通費支給(上限4,200円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、社用車あり、シフト相談可、屋内の受動喫煙防止策(全館禁煙)、服装自由(オフィスカジュアル) 【契約期間】1年毎の契約更新。本人の勤務状況や事業の予算状況により更新を決定します。
高卒以上、経理の実務経験が1年以上の方、普通自動車免許(AT限定可) ※日商簿記3級、簿記能力検定3級、簿記実務検定3級、社会福祉関係のいずれかをお持ちの方は歓迎します。
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話・メールで書類選考をご案内いたします。※メールアドレスのお間違いにご注意ください。迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@image.ocn.ne.jpのドメイン受信をお願いします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
特定非営利活動法人 宮崎障害者雇用支援センター(キャリアアシスト宮崎)
〒880-0824 宮崎県宮崎市大島町北ノ原1030番地5
1996年4月
1996年に社団法人宮崎県障害者雇用促進協会により設置。2012年に「特定非営利活動法人 宮崎障害者雇用支援センター(キャリアアシスト宮崎)」として事業を開始しました。障害福祉サービス事業指定事業所として、現在は就労移行支援、自立(生活)訓練、ジョブコーチ支援などをおこなっています。