サンプラス株式会社
フェイスマスクの製造、機械保全スタッフ
就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援などを行う「サンプラス株式会社」。企業理念に「共生共助」を掲げ、障がいを持たれた方が活躍の場を広げ、社員全員が一体となってお互いに助け合い、活気・笑顔のある職場を目指しています。工業系の仕事では自動車部品やカメラの組み立て、検品作業を行っており、農業系の仕事では作物の選別や出荷、軽作業を担っています。今回は新事業としてフェイスマスクを製造するコスメ事業を開始します。9月に本格始動のため、9月入社の職員を募集します。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
仕事内容は、障がいのある方(利用者)と一緒にフェイスマスクの製造、機械の修理やメンテナンスなどです。フェイスマスクを大きなロールから打ち抜く作業や、折りたたんで機械に通す作業などを行います。また、出荷準備や簡単な事務処理、機械の不具合対応などを担当します。障がいのある方ができないことは補助しますが、基本的には一緒に働くスタッフとして対等に接することを大切にしています。
入社後は研修を受け、先輩スタッフから業務を引き継ぎます。作業の流れや機械の使い方を学びます。対応できない不具合はメーカーに問い合わせて修理をしてもらいます。また、今後は業務の状況を見ながら対応する製造工程の幅を広げる予定です。業務における改善策は、一般的な企業と同様に障がいのある方も参加して話し合っています。利用者の方に関する課題や問題は福祉部が対応するため、専門知識がなくても大丈夫です。
残業はほぼなく、有給休暇も取得しやすい環境です。有給休暇は1時間単位で取得可能です。子育てに理解があるため、お子さんの急な体調不良による休みや早退も相談しやすいです。工場内はエアコンが完備されており、利用者とは別に職員専用のトイレ・休憩室を用意しています。職員の半数は宮崎市内から通勤しています。
月給 170,720円 〜 232,704円
【内訳】基本給:160,720円~202,704円+処遇手当:10,000円~30,000円。※給与は経験を考慮して決定します。別途、資格手当(3,000円~10,000円)あり。 ※試用期間3ヵ月(期間中は時給980円~1,236円)
〒884-0003 児湯郡高鍋町大字南高鍋6441番地 MAPを見る
08:00 〜 17:05
休憩65分 ※残業はほとんどありません。残業発生時には残業代を支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日118日
昇給(年1回※評価制度あり)、賞与(前年実績:年2回、~400,000円※業績による)、退職金制度(勤続2年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(規定により支給)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、社用車あり、定年制度(65歳)、資格取得費用の補助あり(全額補助)、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙所あり)、県内3事業所(宮崎市、新富町、高鍋町)への転勤の可能性あり
学歴不問、産業用機械の修理・メンテナンスの知識、または経験がある方、普通自動車免許(AT限定可)
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話で書類選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
サンプラス株式会社
〒884-0008 宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋6441番地
2015年7月
7,000,000円
サンプラス株式会社は就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援をおこなっています。本社は児湯郡高鍋町の縫製工場跡地を活用しており、宮崎市・西都市・児湯郡地域を対象に、工業型の多機能型事業所を運営し、主に自動車用部品の製造工程の中で、組立、製品検査など、比較的軽易で安全な作業工程を利用者に提供しています。2024年10月には新富町に新事業所がオープンし、農業分野の事業も拡大しています。