株式会社奥野自動車整備工場
一般・大型車両の塗装スタッフ
創業から70年以上、一般車両から大型車両、特殊車両などの自動車整備、板金・塗装などを手掛けている「株式会社奥野自動車整備工場」。県内では珍しい大型バスの自動車整備や板金・塗装を手掛けており、県内中から依頼が寄せられています。また、70年以上培ってきた技術力を活かして、消防団車両の製作も行っています。今後、次の世代へ技術を継承していくため、スタッフの育成に力を入れています。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
仕事内容は、軽自動車などの一般車両やトラック・バスの大型車両の塗装です。車体や部品の塗装を担当します。塗装は初めに下地作りを行った後、車体へのマスキングや塗料の調色などを行います。大型車両の場合は複数名で塗装を行い、仕上げをして完成となります。また、大型車両の場合は、車体と部品の塗装を合わせて完成までに1ヵ月ほどかかります。
入社後は先輩スタッフから作業の流れや道具の使い方を教えてもらいます。まずは部品の下地から担当し、傷をペーパーでならす作業などを行います。また、車体のマスキングなど、先輩スタッフのサポート業務も行います。この仕事は経験した分だけスキルが身につくため、一つひとつ丁寧に作業しつつ、数をこなすことが大切です。ある程度仕事ができるようになったら、自分で作業の段取りをして進めていきます。
基本的に接客対応はなく、作業が中心となるため、自分の仕事に集中できます。納期は意識する必要がありますが、作業の段取りは個人に任せられているため、自分のペースで仕事をすることが可能です。下地づくりや部品の塗装などは1名で対応することが多く、大型車両の塗装時には複数名で協力して作業を行います。穏やかなスタッフが多いため、質問や相談がしやすい環境です。
月給 169,500円 〜 282,500円
【内訳】基本給:169,500円~282,500円。給与は経験・年齢に応じて相談の上、決定します。別途、家族手当(配偶者:14,000円、子ども1名につき3,000円) ※試用期間3ヵ月(期間中は給与変動なし)
〒882-0866 延岡市平原町5丁目1490番地3 MAPを見る
08:30 〜 17:00
休憩60分 ※残業は月15時間程度です。残業代は別途支給します。1年単位の変形労働時間制
週休2日制(毎週日曜+会社カレンダーにより休みあり※祝日含め月7~8日休みあり)、祝日、GW、お盆、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日93日
昇給(年1回※評価制度あり)、賞与(前年実績:年2回、3ヵ月分※業績による)、退職金制度(勤続1年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限6,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、屋内の受動喫煙防止策あり(屋外喫煙)、定年制度(65歳)、再雇用制度(~75歳)、資格取得支援制度あり
未経験可、高卒以上、無資格可、普通自動車免許(AT限定可) 【延岡・日向周辺の求人】
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話で書類選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
株式会社奥野自動車整備工場
〒882-0866 宮崎県延岡市平原町5丁目1490番地3
1953年
300,000円
奥野自動車整備工場は1953年に創業し、自動車整備、板金・塗装を手掛けています。一般車両はもちろん、バスやトラックなどの大型車両の整備ができることが強みとなっており、県内から車両が集まっています。また、県内では珍しい消防団車両の製作もおこなっています。