株式会社ライトライト
財務・経理スタッフ
後継者がおらず、年間約5万件が廃業を迎える大廃業時代。その多くが中小企業・小規模事業者であり、地域経済の衰退に直結する社会問題となっています。このような地域社会に光をあて、事業承継をオープンにするサービスを展開している「株式会社ライトライト」。事業を譲りたい方と、譲り受けたい方をつなぐオープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営しています。事業を引き継ぎたい方の想いを記事化し、後継候補者とマッチングしています。2020年のサービス開始以降、これまでに約730件の後継者募集案件を公開し、140件超のマッチングを生み出しています。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
これまで事業承継は非公開で行われることが多く、情報が公開されないことで後継者候補が限定される課題がありました。ライトライトでは事業承継をオープンにすることで、マッチング数を増やし、望まない廃業を減らしています。「relay(リレイ)」は商談率・成約率3年連続No.1※の実績があります。また、経済産業省による「J-Startup KYUSHU」に選定され、令和4年度から2年連続で、経済産業省の地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業にも採択されています。 ※参照元:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2022・2023年版】
管理部門として財務・経理、総務を担当します。仕事内容は月次・年次決算に関わる一連の業務、事業計画に基づいた資金管理、金融機関や税理士事務所とのやり取り、事業に関わる契約書のチェック、発注物の対応・管理などの総務業務です。経営陣と密にコミュニケーションを取りながら財務・経理の管理を行います。また、管理部門のメンバーと連携し、働きやすい環境を整えます。入社後はご本人の経験・スキルに応じて業務をお任せします。
将来的には通常の経理業務のほかに、金融機関や投資家とのやり取りも行います。スタートアップのため、会社を成長させるファイナンス業務にも携われます。リーダーなどのマネジメント層を目指すことも可能で、ご本人の意欲次第でキャリアアップできます。経営陣との距離が近いため、スピード感を持って業務に取り組める環境です。また、メンバーは全国各地で働いていますが、バーチャルオフィスで常に状況が分かるようにしています。子育て中の方も多く働いているため、お互いに助け合って仕事を進めています。
月給 205,000円 〜 300,000円
【内訳】基本給:156,800円~228,700円+固定残業代:48,200円~71,300円(40時間分)。 ※試用期間は最長6ヵ月(期間中は給与変動なし、契約社員として採用する場合があります)
〒880-0805 宮崎市橘通東4丁目7-28 TOKIWA30ビル 2階 MAPを見る
09:00 〜 18:00
休憩60分 ※残業は月20時間程度です。固定残業代には40時間分を含み、満たない場合も同額を支給します。超えた場合には別途手当を支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、入社時特別休暇、有給休暇(1時間単位で取得可能)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日121日
昇給(年2回※評価制度あり)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(実費支給)、マイカー通勤可(駐車場は自己手配)、服装自由、社用携帯貸与、スキルアップ支援あり(資格取得支援、書籍購入補助)、屋内の受動喫煙防止策あり(屋外喫煙)、リモート勤務可(会社規定による)、副業可、社用PC貸与、地域愛促進補助(relay掲載店舗での購入補助)、慶弔見舞金制度、入園入学お祝い金制度、法人契約しているコワーキングスペースを利用可
学歴不問、経理の実務経験がある方
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、メールにて書類選考のご案内をいたします。※アドレスのお間違いにご注意ください。迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@light-right.jpのドメイン受信をお願いします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。
株式会社ライトライト
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4丁目7-28 TOKIWA30ビル 2階
2020年1月
50,000,000円
株式会社ライトライトは、オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」の運営をおこなっています。relayは「事業承継をオープンに。」を合言葉に、事業者の魅力を十分に伝える記事を作成し、オープンに後継者を募集するサービスです。全国の自治体やパートナー企業と連携して、オープンな事業承継を進めています。
これまで事業承継は情報開示をしないことが当たり前の世界でしたが、ライトライトはオープンでポジティブな事業承継を目指しています。財務面的な視点だけで判断をするのではなく、事業に懸けてきた想いやストーリーにフォーカスし、共感をベースにした新しい事業承継体験を実現します。そして、「オープンな事業承継はrelay」といった立ち位置をつくります。