三和ニューテック株式会社
開発技術職
カードリーダーライターを中心とした自社オリジナル商品の開発・製造や電子機器の受託生産(EMS)などをおこなう「三和ニューテック株式会社」。特にカードリーダーライターはスーパーや店舗のポイントカード、ホテル・マンションの入退出カード等に対応した機器として使用されています。また、最近は電子マネーチャージ機などの開発もおこなっており、時代の変化と共に新しい技術にも挑戦しています。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
開発技術職は機構・電子回路・ソフトウェアの役割に分かれて開発をおこなっています。自社製品はこの3職種でチームを組み、1つの製品を作っていきます。全体的な設計・図面の作成、部材の手配、試作品の製作、試作品の評価といった流れで開発をおこない、最終的な製品へと作り上げていきます。
入社後は経験・知識に合わせて機構・電子回路・ソフトウェアのいずれかの役割に配属になります。先輩スタッフの補助業務からスタートし、徐々に業務範囲を広げていきます。製品は自社製品もあれば、クライアントから開発を依頼されて製作するものもあります。様々な案件に携われることができるのも、この仕事の魅力です。
入社3年目の谷村さんは自分でスケジュール管理ができる仕事だと話します。「業務の状況を考慮しつつですが、自分の都合に合わせてフレックスタイム制を利用できるのは働きやすいなと感じています。例えば、夕方に早く帰る、朝にちょっとした用事を済ませて出社するといった感じで利用しています。」
月給 193,890円 〜 378,880円
【内訳】基本給:173,890円~333,880円+固定残業手当:20,000円~45,000円(13~18時間分)。※固定残業手当は等級により異なります。給与の下限は新卒初任給のため、経験や能力によって変動します。別途、家族手当(子の扶養1人につき6,000円)・住宅手当(10,000~12,000円)支給。支給規定あり。 ※試用期間6ヵ月(期間中給与変動なし)
清武工場
〒889-1603 宮崎市清武町正手1-11-1
MAPを見る
フレックスタイム制です。【基本就業時間】9:00~17:45(休憩55分)【フレックスタイム】6:00~22:00【コアタイム】10:05~14:40 ※月の所定労働時間は平均168時間です。残業は月10~15時間程度です。固定残業手当には13時間~18時間分(等級により変動あり)を含み、満たない場合も同額を支給します。超えた場合には別途手当を支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日※祝日のある週の土曜は出勤です。)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇 ※年間休日118日
昇給(年1回)、賞与(年2回)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限20,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、定年制度(60歳まで)、再雇用制度(65歳まで)、屋内の受動喫煙防止策あり(館内禁煙)
未経験可、工業系の大学・短大・専門・高専以上(機械工学・電気・電子工学系の学校を卒業した方)、普通自動車免許(AT限定可) ※機械(メカ・筐体)、電子回路、ソフトウェア等の設計開発の経験(3年以上)がある方は採用面で優遇します。
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、書類選考のご案内をいたします。※案内はメールでおこないます。アドレスのお間違いにご注意ください。
迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@sanwa-newtec.co.jpのドメイン受信をお願いします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
三和ニューテック株式会社
〒889-1603 宮崎県宮崎市清武町正手1-11-1
1970年4月
65,000,000円
三和ニューテック株式会社は宮崎県の誘致企業として設立しました。本社・清武工場、国富工場、東日本営業所、西日本営業所、九州営業所で展開しています。カードリーダーライターを中心に自社オリジナル商品の開発・製造事業、応用機器事業、電子機器の受託生産(EMS)事業などをおこなっています。また今後成長が見込まれる医療・介護関連機器の製造もおこなっています。三和ニューテックはゼロから物を作れることが強みです。