株式会社ビットキー
スマートロック等のカスタマーサクセス
アプリで施解錠できるスマートロック「bitlock」や顔認証(生体認証)システムなどを提供する「株式会社ビットキー」。ミッションとして「テクノロジーの力で、あらゆるものを安全で便利で気持ちよくつなげる」を掲げ、homehub事業、workhub事業、Experience事業を展開しています。ビットキーが提供する製品は、戸建て住宅をはじめ、賃貸・分譲マンション、シェアハウス、企業などで使用されており、私たちの生活をシームレスにつなげています。宮崎オフィスは2019年5月に開設され、約30名のスタッフが働いています。今回はお客様のお困りごとを解決する『カスタマーサクセス』メンバーを募集します。
この求人に応募する5つの項目に入力するだけ!60秒で簡単応募
ビットキーでは、アプリで鍵を解錠できるスマートロック「bitlock」や不動産管理会社向けシステムなど様々な製品を提供しています。カスタマーサクセスは、大手不動産会社に導入されているマンションの入居者様や管理会社、一般購入された方のサポートを担当します。使い方の説明や問い合わせの対応、社内への製品やサービスに関する改善・要望の提案、サポートサイト・製品マニュアルの作成などを行います。入社後1ヵ月間は会社の事業内容や考え方、製品を把握する時間を設けています。基本的には座学研修となり、実際に製品を触って仕様を確認します。会社・製品のことをしっかりと理解してから問い合わせ対応に入ります。
問い合わせの内容は、製品に関する質問や使用方法、そしてお客様が困っている点など様々です。メール・電話で対応します(比較的メールでの対応が多いです)。入社2ヵ月目からはお客様からのメールでの問い合わせに対して、先輩スタッフと一緒にメールの内容を考え、返答します。チームで対応品質を一定にするため、一つひとつ丁寧に対応しています。先輩スタッフが一からレクチャーするため、未経験の方でも取り組みやすい環境です。
カスタマーサクセスチームは、お人好しが多いとスタッフさんは話します。「問い合わせ内容はチーム内で共有しており、誰か1人が担当していたとしても皆で協力して解決しています。『この前のお客様はどうなりましたか?』と気にかけながら仕事をしていて、『解決してあげたい』という想いの人が集まっています。それはお客様に限らず、メンバーに対しても同じで、お互いに助け合う文化が醸成されています」
月給 216,667円 〜
【内訳】基本給:162,310円~+固定残業手当:54,357円~(45時間分)。 ※試用期間6ヵ月(期間中給与変動なし)
〒880-0001 宮崎市橘通西3丁目10番32号 宮崎ナナイロ東館8階 MAPを見る
7:30~23:00の間でシフト制(休憩60分) ※1日の所定労働時間は8時間程度で、1ヵ月の間で週の所定労働時間が平均40時間以内となるよう調整します(1ヵ月単位の変形労働時間制)。※勤務時間は時短勤務制度(給与・雇用形態に変動あり)もあるため、ご相談可能です。残業は月20〜30時間程度です。固定残業手当には45時間分を含み、満たない場合も同額を支給します。45時間を超えた場合には別途手当を支給します。
週休2日制(配属チームにより異なります。月8日以上休み。土日祝日数と同日の休日数付与、希望を考慮します)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日124日
昇給(年2回※評価制度あり)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限30,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場代は会社手配・会社負担)、服装自由、屋内の受動喫煙防止策あり(全館禁煙)、等級表・評価制度の社内公開あり、結婚・出産祝い金あり【業務の変更範囲】会社の定める業務全般【勤務地】会社の定める事業所
未経験可、学歴不問、パソコン入力程度のスキルがある方
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、メールで書類選考のご案内をいたします。※メールアドレスのお間違いにご注意ください。迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@bitkey.jpのドメイン受信をお願いします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
株式会社ビットキー
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン9F
2018年8月
20,062,724,300円
株式会社ビットキーは、「テクノロジーの力で、あらゆるものを安全で便利で気持ちよくつなげる」をミッションとして掲げています。事業はデジタルコネクトプラットフォームの企画、設計及び開発、Home/Workspace/Experience領域におけるコネクトプラットフォームの開発・販売・運用、これらのプラットフォームと連携するプロダクトおよびサービスの開発・販売・運用を展開しています。